ご意見・お問い合わせ個人情報の取扱サイトマップ
印南養鶏農業協同組合は安心できる鶏卵・鶏肉の生産・販売、その清浄な卵・肉を原料に品質の高いチキン加工食品を製造・販売しています印南養鶏農業協同組合 TOPページ印南製品 商品のご案内印南製品オンラインショッピング会社情報
 
 
不必要な添加物は
極力排除しました。
安全・安心な加工商品。
     >> 詳細はこちら
植物性100%の飼料で大切に育てました。
黄身の濃い、臭いの少ないこだわりたまごです。
   >>詳細はこちら
  経営理念について
  会社概要について
  歴史 / 沿革について
  ISO活動について
  各センターのご紹介
  工場のご案内

  リクルート方針
  (当組合が求める人材)
  先輩の声

印南養鶏の食と健康への取組み
食育活動
卵のトレーサビリティ

元気っ子の理念について
月刊 『元気っ子』デジタル版
Q&Aについて
ご意見・お問い合わせ

INNAMIレシピ
印南養鶏農業協同組合〜ブログ〜


TOP  > 先輩の声




ここでは、印南養鶏農業協同組合で働く先輩の感想や声を紹介しています。
是非、参考にしてくださいね。
当組合では、組合の理念に共鳴していただける、意欲と能力を持った人の応募を期待しています。


【 部署:販売部 兵庫ブロックB 】



氏名:吉村 章
私は印南養鶏農業協同組合に入組して約2年目になります。
現在は、一般小売店に新鮮な鶏肉や加工品などを提案納品するルートセールスと新規顧客開拓を主な仕事としています。
各地域ごとに担当の営業がいますので、エリア担当や商品の仕入担当が仕入れた情報を皆で共有し、日々の営業活動に生かしています。また、既存のお得意先様は皆顔なじみなので、訪問した際にも仕事の話はもちろんですが、雑談をすることもよくあり、時には話が弾みすぎて気がつけば2時間近くお邪魔してしまったこともありましたね。(夏の暑い日には冷たいお茶を目当てに訪問することも…)

当組は和気あいあいとした社風で、職員全員が一丸となってがんばるという意識がとても強いので、仕事をする上で今日もやるぞーって気持ちになります。


【 部署:技術開発部 】



氏名:森田 健太郎
入社して今年で4年目。食品の開発という仕事にも慣れ、忙しいながらも楽しみながら仕事に励んでいます。
当組では食の安全・安心をモットーに、不必要な添加物を使わずに商品を作ります。ですから、添加物を使用したものに負けないおいしい商品を開発する為、塩の研究や旨味の研究などを毎日試行錯誤しています。
さらには、美味しいものを開発するにはいろいろな情報が必要…という訳で、美味しいものを食べてみたり(味の調査)、スーパー等を回ったり(商品の調査)と、好奇心たっぷりの私にはピッタリの職場で、毎日がとても充実しています。

これからも優しい上司や先輩、かわいい後輩達とともに、一人でも多くの人を美味しさで笑顔にできるよう頑張っていきます。


【 部署:商品企画部 】



氏名:瑠東 利枝
入社当初は、総務課で給与計算・社会保険や雇用保険・労務災害などの申請業務をしておりましたが、現在は、新設部署である商品企画部で商品マネージャー(新商品開発)という仕事をしています。
異動当初は、とまどいもありましたが、今までに経験した事のない事・知らなかった事などを、いろいろ吸収しようと、前向きに取り組んでいます。新商品開発とひとくちに言っても、市場調査やアンケートで消費者ニーズを理解しながら、新規商品を模索し、企画が決定すれば、販売促進用のプロモーションを作り、市場にデビューすれば、随時その商品の売上動向を調査し、売上が下がれば戦略を練ります。お母さんが子供(商品)を育てるつもりで、商品に愛情を注ぎたいと思っています。まだまだ未熟者で、補佐的な仕事しかこなすことが出来ませんが、周りの諸先輩方に助けていただきながら、早く一人前になれるようにと頑張っています。

自分なりに満足できる仕事がこなせるようになる為には、自分の知らない事を知る事が大切だと思います。わからない事があったら恥ずかしがらずに、どんどん周りの人(先輩)に聞いてくださいね。一緒に楽しく仕事をしましょう。


【 部署:営業部1課 】



氏名:中村 周平

私は入社して2年目になります。1年前は分からないことばかりで、日々右往左往しておりましたが、約1年が経ち「印南養鶏の中村です!」という挨拶も少しは板についてきたのかな、と感じております。私が行なっている業務内容は、主に学校給食物資関係です。給食を考えて作ってくださる栄養教諭の方に商品の紹介をしたり、学校や給食センターに物資を納品しております。子供達は毎日のように学校で食事をとります。その子供たちが少しでも美味しく、安全・安心な給食を食べて頂けるように日々心がけて精進しております。

  食とは人が生きていく上で欠かせない文化です。目で味わい、口で味わうことは、重要かつ幸せなことだと思います。食という分野で仕事を行なえるということに喜びを感じ、心優しい上司と面倒見のいい先輩たちにお世話になりながら、もっと貢献できるように頑張っていきたいと思います。

 

【 部署:営業部営業2課 】



氏名:西田 昌嗣

私は印南養鶏農業協同組合に入組して2年目の営業マンです。学校給食商品の販売をメインに仕事をしています。担当地区は兵庫県外(兵庫県より以西)になります。県外という事で最初は不安と戸惑いもありましたが、今ではすっかり慣れ、出張先の四季折々の風景を見渡せる程、日々充実した毎日を送っております。
販売ルートとしましては、まず、お得意先様(問屋さん)に商品のプレゼンを行い学校給食の栄養教諭・栄養士さんへ商品の紹介を行い、子ども達に安全で安心して美味しく食べて頂ける食材を提供しております。地元の県内と違い、少し遠回りですが、その分人々との関わりが多く、人と話すのが好きな私にとってはもってこいの仕事です。
今は心優しい上司と先輩方にまだまだ助けて頂いている場面が多々あるのですが、さらに成長し、いつか売上で恩返しできるように頑張っていきたいと思います。(こんな事を書くと後が恐ろしいですが・・・笑)当組合のキャッチフレーズでもある『元気っ子』の精神を胸に、今日も明るく営業活動に行ってきます!

『元気っ子』には「未来を担う子どもたちに、食べさせたい安全・安心な食品を作る」という印南の思いが込められています。


TOP 商品のご案内 ショッピング 会社情報 リクルート ご意見・お問い合わせ リンク サイトマップ 個人情報の取扱
Copyright 印南養鶏農業協同組合 All rights reserved.
 

印南養鶏農業協同組合は安心できる鶏卵・鶏肉・チキン加工食品の生産・製造・販売。
食育活動や食と健康に対しても積極的に取り組んでいます。